5. クラスターの探索

5.1. cluster

  • 結晶格子の対称操作を探索し,独立なクラスターを探索する.

  • 結晶格子はUPOSCAR, UPOTCARで指定する.

  • OPENMPによるマルチスレッド計算に対応.

Input files

Output files

5.2. CE.in

すべての原子間距離が6.0以下のクラスターを4体まで探索する例:

ISUB = 1
NMAX = 4
DTRUNC = 6.0 6.0 6.0 0.0

5.2.1. ISUB tag

結晶格子において,クラスター展開を行う格子点を指定する. UPOSCARの格子点数(6行目)のISUB番目に指定された格子点において,クラスター展開を行う.

  • Default : 1

  • Example : ISUB = 1 3

5.2.2. NMAX tag

クラスターに含まれる最大格子点数.

  • Default : 4

  • Example : NMAX = 6

5.2.3. DTRUNC tag

クラスターに含まれる原子間距離の最大値.左から順に2体,3体,4体,5体以上の値を指定する.

  • Default : 6.0 6.0 6.0 6.0

  • Example : DTRUNC = 6.0 6.0 6.0 5.0

5.2.4. SYMPREC tag

対称操作を探索するときの計算精度(単位:fractional coordinate).

  • Default : 1e-5

  • Example : SYMPREC = 1e-5